2021/01/10 / 最終更新日時 : 2021/01/10 Plus-R 1.インソール(足底挿板)リウマチの方への巣篭もり需要も増えています。 メインのブログでは年明けに投稿をしましたが こちらでは今年はじめての投稿なので あけましておめでとうございます。 本年も皆様に足と靴の情報を精一杯発信していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 &nb […]
2020/12/23 / 最終更新日時 : 2020/12/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)カーリートゥ。ちょっとくらいの気持ちが大きな変形を招くこともある。 今回の内容はタイトルの通りなのですが、 子どもに履かせる靴。 ちょっと大きいけどいいかな? 中学生になって足のサイズもどんどん変わってるし。 くらいの軽い気持ちで履かせた靴によって あっという間に変形してしまった感じがす […]
2020/12/12 / 最終更新日時 : 2020/12/12 Plus-R 1.インソール(足底挿板)小学生が靴を履くと、一般的には変形することが多いですが。 Plus-Rでは初回のインソール作製時に 靴紐の通し方 靴の履き方 靴の脱ぎ方 をお伝えします。 それもなかなかの時間を使ってしっかりお伝えしています。 Plus-Rでは 営業トークをしません。 良いものは […]
2020/11/25 / 最終更新日時 : 2020/11/25 Plus-R 1.インソール(足底挿板)アウトソールが変わればインソールの作製内容も変わります。 インソールを作製していく上で アウトソールの 素材 硬度 形状 配列 などなど… こういったものが とても重要な要素となってきます。 例えばインドアでおこなうラケットスポーツでも バドミントンと […]
2020/11/08 / 最終更新日時 : 2020/11/08 Plus-R 1.インソール(足底挿板)足関節捻挫後遺障害による足首の不安定性への対処。 過去に足関節捻挫を繰り返し、足首が不安定になり その結果、別のトラブルが発生し… なんて負の連鎖を起こしている方がいらっしゃいます。 こちらの方も足関節捻挫後遺障害にお悩みの方ですが 足関節捻挫 […]
2020/10/20 / 最終更新日時 : 2020/10/20 Plus-R 1.インソール(足底挿板)外反母趾と市販靴の加工。 当施設には 外反母趾 の患者さんが数多くお見えになりますが 皆さん 靴選びの難しさ を感じているようです。 特にこのように母趾がⅡ趾にのるような形に変形してしまうと 靴選びがなお難しくなります。   […]
2020/10/10 / 最終更新日時 : 2020/10/10 Plus-R 1.インソール(足底挿板)子どもの浮きゆびと新型コロナウィルスの今後の影響。 Plus-Rにお見えになる方は 基本的にどこかになにかの悩みをお持ちの方なので 初見で健康的な素敵な足に出会うということがあまりありません。 いろいろな変形などがある中で子どもの足の 「浮きゆび」 に出会う […]
2020/10/01 / 最終更新日時 : 2020/10/01 Plus-R 1.インソール(足底挿板)甲高と靴選びの難しさ。 Plus-Rにおみえになる患者さんで 「私の足は甲高なんです」 といって、足の検査と計測をしてみるとまるっきりそんなことない 自称甲高さんはちらほらいらっしゃいますが、 (甲高の目安ってちゃんとあるんです) […]
2020/09/23 / 最終更新日時 : 2020/09/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)タコ・魚の目・浮きゆび。Plus-Rフィッティングの前と後。 さっそくご覧ください。 赤丸部分が主訴(お困りの部分メイン)で タコと魚の目があり、 歩いていても立っていても当たって痛いそうです。 それ以外にも検査をしてみたところ 浮きゆび が確認され(赤矢印) 第2趾 […]
2020/09/03 / 最終更新日時 : 2020/09/03 Plus-R ハグルンド病(アキレス腱付着部滑液嚢炎)かかとの後ろに大きなタコ?ハグルンド病の子ども。 かかとの後ろに靴ずれがよくできるから一度みてほしい。 とのことでいらした患者さん。 問題のかかとを見てみると アキレス腱のちょうど下あたりが まるく膨れています。(赤丸で囲ってある部分すべて) […]