靴のこと3
皆さん、おはようございます。Plus-R市塚です。
昨日の夜は、どのニュース番組でも「ipad」の話題が多かったです。
新しいもの好きとして、やはり気になるところです。
しかしDOCOMOユーザーの私にはSoftBankに縛られるというのが
やはりネックです。だけどやっぱり気になるなぁ・・・。
さて今日も、前回に引き続き靴のお話をさせていただきたいと思います。
今日のテーマは「調整具」です。
調整具とは足を固定するためにある部品なのですが、種類は様々で
まず代表的なのは「紐」です。
最近多いのは「紐+ファスナー」
そして子供靴に多い「マジックテープ」
婦人靴には
「フロントストラップ」(足の甲をストラップで止めるタイプ)や
「バックストラップ」(かかとの後ろをストラップで止めるタイプ)
ローファーやプレーンパンプスなどは「調整具なし」となります。
ではなぜ、調整具が多種あるのか?
これを次回説明していきたいと思います。
靴のこともお任せ下さい!!
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
◇インソール&靴工房-R(Plus-R内)◇
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
ホームページ:http://iiashi.com
Plus-R ホームページ:http://www.r-chiro.net
Plus-R 携帯サイト:#
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+