なんで外反母趾になるの?
外反母趾はよく、『ヒールが高くて先が細い靴をはくとなる』なんて言いますが、男性だって外反母趾になります。男性が日常的にそんな靴を履くでしょうか?? (注:一部例外もあります)
ここでは外反母趾のお話をしていきます。
外反母趾を画像でご紹介
外反母趾ってこんなふうになっちゃうんです。
外反母趾を見比べてみましょう
下にある外反母趾の写真。上の段の2枚と下の段の2枚をよ~く見比べてください。
どこを見比べてほしいかというと、外反母趾の程度うんぬんではなく、見比べるポイントはズバリ「お肌の質」です。(スベスベとかザラザラとか綺麗とか汚いとか)
見比べてみてどうですか?「お肌の質」の違いがわかりますか??
何が違うかというと、上の段の写真はお肌はちょっとガサガサ。それに比べて下の段の写真は上に比べると肌が断然キレイ。なぜなら・・・
上の2枚は大人(70代女性)。下の2枚は子ども(小学生)なんです!!
最初の一文にもありますが、小学生が『ヒールが高くて先が細い靴』を常日頃から履くでしょうか??
子どもの外反母趾を例に
例えば上記の子どもの外反母趾。この子は小学4年生(女子)
当施設には21cmの靴を履いてきていたんだけれど、靴の中敷きを取ってあわせてみたら、明らかに靴のサイズが大きすぎる。
21cmの靴を履いてたのに計測したら19cm!!4サイズも大きい靴を履いてたんです!!
19cmの足なのに |
こんなに大きい靴を履いていました |
なんで外反母趾になっちゃうんだろう?
外反母趾の原因①
遺伝的要因
骨の形は遺伝するんです。だから、お母さんとかおばあちゃんなどの血縁関係に外反母趾の方がいるとどうしてもなりやすいんです。
外反母趾の原因②
性差
筋力の差により、9:1で圧倒的に女性の方がなりやすいんです。
外反母趾の原因③
開張足(かいちょうそく)ってのになると外反母趾になっちゃうんです。
もちろん首記の『ヒールが高くて先が細い靴をはくとなる』というのも原因のうちの1つです。(サイズが合っていないという条件付きですが)
開張足って何?
まずは土踏まずのこと。土踏まずのことを「アーチ」と呼びます。アーチをこまかく分けると
・内側縦アーチ
・外側縦アーチ
・横アーチ
の3つのアーチがあります。
開張足とは横アーチが低下(たわみが消失)してしまった状態のことをいいます。
そうやって見てみると上記の外反母趾の写真、足の甲が平べったいと思いませんか?
ちなみに開張足になると足の裏(横アーチの頂点部分)に胼胝ができることが多いです。
上の写真の場所に胼胝ができるってことは、普段当たらない場所にストレスが加わっている証拠となります。ようするに横アーチが低下して開張足になっているという1つの印です。
なんで開張足になるの?
足と靴のフィッティングが良くないと開帳足になる一因となります。
世の中には自分の足のサイズや自分の子どもの足のサイズを知らずにいる人がとても多くいます。
特に大きな靴を履いている場合は開張足になる環境が整ってしまいます。
このように大きい靴(=幅の広い靴)を履くと横アーチのたわみが常に少ない状態になってしまうから開張足になりやすいんです。
ではどうすればいいの?
テーピングやサポーターなどが有用な場合もありますが、根本的な原因である開帳足が解決されない限り、それらはその場しのぎのものにしかなりえません。
まずは専門家に詳しく足の計測をしてもらい、自分の足の適正サイズを知ることが大切です。
そして、しっかりと合ったサイズの靴を履き、横アーチを作るインソールなどが有用となることが多いです。
※重篤な場合は手術の適応となります。