2020/08/13 / 最終更新日時 : 2020/08/13 Plus-R 1.インソール(足底挿板)ビンディングペダルとクリートの調整。 新型コロナウィルスの影響もあるのか 今年は梅雨前~夏にかけて、 例年よりも自転車用のシューズに Plus-Rフィッティングをすることがとても多いです。 ペダリングの動作解析を行い インソールの作製ももちろん […]
2019/10/06 / 最終更新日時 : 2019/10/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)船底形状の靴と土踏まず部のタコ。流行靴を使用した代償。 埼玉県上尾市よりお越しのMさん。 ケニアの先住民族である 「マ○イ族の歩行」 がコンセプトで、 側面から靴を見るとアウトソールが船底状になっている 一時流行った靴を愛用者でした。 今年の頭から […]
2019/08/27 / 最終更新日時 : 2019/08/27 Plus-R 1.インソール(足底挿板)膝の不安定性とバスケットボールシューズ。 埼玉県は上尾市よりお越しのTくん。 高校生バスケットボールプレーヤーであるTくんの悩みは 「膝の痛みと膝の不安定性」 以前膝の靭帯を損傷した経験があり、 それ以来上記症状があるそうです。 &n […]
2019/03/16 / 最終更新日時 : 2019/03/16 Plus-R 1.インソール(足底挿板)腸脛靭帯炎(ランナーズニー)とランニングシューズ。 埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのTさん。 一般ランナーながら、なかなかのタイムで走るTさんですが、 数ヶ月前より膝の外側が痛くなることがあり、 スポーツ整形を受診したところ 「ランナーズニー(腸脛靭帯炎) […]
2019/01/26 / 最終更新日時 : 2019/01/26 Plus-R 1.インソール(足底挿板)半月板損傷とランニングシューズ。 埼玉県新座市よりお越しのKさん。 バスケットボールを学生時代にやっていたKさんは 「半月板損傷」 をし、半月板の手術経験があるそうです。 そして手術から10数年。 社会人となった今の趣味は 「 […]
2018/12/12 / 最終更新日時 : 2018/12/12 Plus-R 1.インソール(足底挿板)変形性膝関節症によるO脚と膝の痛み。痛みをなんとかしたいし、少しでも見た目をスッキリと。 埼玉県川越市よりお越しのMさん。 Mさんは以前から膝の痛みがあり、整形外科にて 「変形性膝関節症」 と診断されていて、定期的に注射をしに通院しているそうです。 Mさんが気になるのは膝の内側の痛みなんですが […]
2018/03/10 / 最終更新日時 : 2018/03/10 Plus-R 1.インソール(足底挿板)前十字靭帯損傷とバスケットボールシューズ。18.3.10 これは埼玉県さいたま市のインソール作製施設「Plus-R」のブログです。 埼玉県さいたま市北区よりお越しのYさん。 女子バスケットボールプレーヤーであるYさんは 2年前、バスケットボールのプレー中に 「前十 […]
2018/02/24 / 最終更新日時 : 2018/02/24 Plus-R 1.インソール(足底挿板)変形性膝関節症とウォーキングシューズ。キーになるのは踵です。18.2.24 これは埼玉県さいたま市のインソール作製施設「Plus-R」のブログです。 埼玉県ふじみ野市よりお越しのKさん。 Kさんのお悩みは 「変形性膝関節症」 による膝の痛みです。 両足ともに膝の内側が痛み、 普段か […]
2017/09/05 / 最終更新日時 : 2017/09/05 Plus-R 1.インソール(足底挿板)膝の痛みと足関節捻挫後遺障害と自転車競技。17.9.5 この記事は埼玉県さいたま市のインソール作製施設「Plus-R」のブログを 転載したものです。 埼玉県さいたま市浦和区よりお越しのTさん。 自転車が趣味で週末のたびにロングライド。 話を伺うと1回の走行距離もなかなかのもの […]
2017/07/20 / 最終更新日時 : 2017/07/20 Plus-R 1.インソール(足底挿板)半月板損傷とテニスシューズ。メーカーによるサイズの違い。17.7.20 この記事は埼玉県さいたま市のインソール作製施設「Plus-R」のブログを 転載したものです。 埼玉県鶴ヶ島市からお越しのJさん。 女子テニスプレーヤーである Jさんが初めて来院されたのはもう数年前で 「半月板損傷による膝 […]