2020/07/23 / 最終更新日時 : 2020/07/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)自分で最適な靴を選べるようになる。 先日いらした患者さん。 Plus-Rでのインソール作製歴が20足以上の 高校生のサッカー部に所属する男の子です。 そんな彼が今回持ってきたスパイクが ミズノ社製の 「モレリアネオ」   […]
2020/07/08 / 最終更新日時 : 2020/07/08 Plus-R 1.インソール(足底挿板)良いインソールって、サイズが合っていてからこそだと思うのですが。 最近ひところに比べると落ち着いてきたな~ と思っていたけれど、 ここに来てポツポツ見かける様になってきた問題。 他所でインソールを作ってもらったんだけど全然合わなくて問題…。 こういう場合ってサ […]
2020/03/19 / 最終更新日時 : 2020/03/19 Plus-R 1.インソール(足底挿板)リウマチと靴の加工。 Plus-Rには様々な足のお悩みをお持ちの方がお見えになりますが リウマチによる足趾の変形 にお悩みの方も少なくありません。 例えばこちらの画像のように 足のゆびが靴の甲部分に当たって痛い という方が特に多 […]
2020/03/10 / 最終更新日時 : 2020/03/10 Plus-R 1.インソール(足底挿板)新学期に向けてお子さんの靴を見直してみませんか?? 新型コロナウィルスの影響で学校の休校が始まっていますが 当施設でもその影響からか… 子どもの新患さんが平日昼間にちらほらおみえになっています。 みなんそれぞれ足にお悩みをお持ちなのですが たとえ […]
2020/02/12 / 最終更新日時 : 2020/03/10 Plus-R 1.インソール(足底挿板)足のゆびにタコができる原因は…。 季節を問わずよく見かける ここにできた胼胝。 そう。 足のゆびの上側にできるタコ。 これってもちろん原因があって その原因をしっかり取り除いてあげると ちゃんとキレイになってくれるんです! & […]
2020/01/29 / 最終更新日時 : 2020/01/29 Plus-R 1.インソール(足底挿板)通販で靴を買うということ。 先日新品のローファーをご用意されて来院された方の話。 Plus-Rフィッティングの準備をするために まずは新品のローファーをお預かりして諸々準備をはじめました。 すると… ん? 明 […]
2019/11/13 / 最終更新日時 : 2019/11/13 Plus-R 1.インソール(足底挿板)子どもの外反母趾と靴選びの大切さ。 埼玉県蓮田市よりお越しのSちゃん。 小学生のSちゃんの足は立派な外反母趾。 お母さんが心配して連れてきたのがきっかけですが、 みてみたら 兎にも角にも靴が合っていない! 物事結果 […]
2019/10/31 / 最終更新日時 : 2019/10/31 Plus-R 1.インソール(足底挿板)外反母趾と小ゆびのタコ。 埼玉県加須市よりお越しのHさん。 自称外反母趾のHさんのお悩みは 外反母趾 ではないんです。 まずこちら、Hさんの足。 はい立派な外反母趾ですね。 この足を足の裏から見てみると […]
2019/10/23 / 最終更新日時 : 2019/10/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)バドミントンシューズと卓球シューズ。同じラケットスポーツですが競技特性が違うのでインソールも変わります。 一日のうちでバドミントンシューズと卓球シューズに対し 立て続けにインソールの作製を行うという日が先日ありました。 バドミントンと卓球の競技特性を考えると ラケットスポーツである 室内競技で無風 1対1か2対 […]
2019/10/06 / 最終更新日時 : 2019/10/23 Plus-R 1.インソール(足底挿板)船底形状の靴と土踏まず部のタコ。流行靴を使用した代償。 埼玉県上尾市よりお越しのMさん。 ケニアの先住民族である 「マ○イ族の歩行」 がコンセプトで、 側面から靴を見るとアウトソールが船底状になっている 一時流行った靴を愛用者でした。 今年の頭から […]